プリンスエドワード島を舞台にした『アボンリーへの道』をご存知でしょうか?『 赤毛のアン』の作者・モンゴメリーの小説を映像化したカナダのテレビドラマで、アン・シリーズの世界観を堪能できる作品です。『赤毛のアン』 のスピンオフとも言えるストーリーで、マリラやリンド夫人などおなじみの登場人物も出てきます。アン・ファンには見逃せないアボンリーの魅力をドラマで味わってみませんか。

スポンサーリンク

テレビドラマ『アボンリーへの道』

プリンスエドワード島を舞台にした 『アボンリーへの道』は、 カナダのテレビドラマで 『赤毛のアン』 のスピンオフというべき作品です。 原題は 『Road to Avonlea』。 サリバン・フィルムズ(現サリバン・エンターテインメント)が製作した全91話(シーズン1~7)とスペシャル版 1話のシリーズもので、カナダでは 1990年から1996年に放送されました。 その後世界140か国で放送され、日本でも1993年からNHKで放映された海外ドラマの名作です。

『アボンリーへの道』の主役は、セーラ・スタンリーですが、全編の主人公ではなく、クローズアップされる登場人物は一話ごとに変わります。セーラもいつの間にか脇役になり、シーズン6・第2話『Comings and Goings (パリ留学の夢)』に出演した後は、最終回まで姿を見せなくなります。

アン・ブックス(アン・シリーズ)には、アンが主役になっている作品『赤毛のアン』、『アンの青春』、『アンの愛情』、『アンの幸福』、『アンの夢の家』、『炉辺荘のアン』のほかに、アンの子どもたちが主役の『虹の谷のアン』や『アンの娘リラ』、それからアンがほとんど出てこない短編集『アンの友達』や『アンをめぐる人々』がありますが、 『アボンリーへの道』も同様に主人公がそれぞれ変わります。プリンス・エドワード島の美しい自然を舞台に繰り広げられる数々のエピソードは、 アン・ブックス と同じく深い人間愛と豊かなユーモアに溢れています。

【アボンリーへの道 (Road to Avonlea) 】
原作:ルーシー・モード・モンゴメリー
プロデューサー:ケビン・サリバン
監督:ドン・マクブリアティ、ブルース・ピットマン、ポール・シャピロ
脚本:ヘザー・コンキー、マーリーン・マシューズ、フィオナ・マクヒュー
音楽:ハーグッド・ハーディ、ジョン・ウェルズマン、ドン・ギリス
製作:サリバン・フィルムズ

『アボンリーへの道』の原作とあらすじ

テレビドラマ 『アボンリーへの道』 の原作は、ルーシー・モード・モンゴメリの作品「ストーリー・ガール」とその続編「 ストーリーガールPart2 黄金の道 」で、 アン・シリーズのエピソードなども交えながら物語が展開します。

『アボンリーへの道』 の主役は、 セーラ・スタンリー (Sara Stanley)というモントリオールに住むお金持ちの女の子 。都会で裕福な暮らしをしていましたが、突然、お父さんが仕事上のトラブルで逮捕されてしまい、プリンスエドワード島のアボンリーにある亡き母の実家・キング家に預けられます。社長令嬢として育ったセーラは、プライドが高く頑固な伯母・ヘティと反発し合いますが、次第に実の親子のような信頼関係を築いていきます。

美しい田舎町・アボンリーで、キング家の心優しい人たちに囲まれて成長していくセーラ。数々の心温まるエピソードには『赤毛のアン』 でおなじみのマリラやリンド夫人なども登場するので、アン・ファンにはたまりません。

赤毛のアンの作者・モンゴメリーの美しい小説の世界を見事に映像化した 『アボンリーへの道』 。オープニングの映像を見ているだけでプリンスエドワード島を訪れているような幸せな気持ちになれますよ。

◆関連記事 『アボンリーへの道』マリラとリンド夫人のその後

『アボンリーへの道』 の時代背景

『アボンリーへの道』 の時代背景は19世紀終わりから20世紀初頭で、優雅なファッションやインテリアも大きな見どころの1つです。アボンリーの女の子たちが着ている可愛いスモック風エプロンは、 まさに「赤毛のアン」の世界そのもの! 水色のドレスやサテンの靴など、裕福なセーラの素敵なフランス・パリのファッションも見逃せません。

また、時代背景や生活様式の変化やファッションの変遷も楽しむことができます。赤毛のアンと同じく、プリンスエドワード島を舞台に繰り広げられるドラマは、当時の保守的な文化なども垣間見え、興味深い内容となっています。

『アボンリーへの道』の登場人物とキャスト

『アボンリーへの道』の登場人物には愛すべきキャラクターがいっぱい!主役・セーラ・スタンリーを演じるサラ・ポーリーをはじめ、子役たちがシーズンごとに成長していくリアルな姿も大きな見どころとなっています。

【『アボンリーへの道』 の登場人物とキャスト】

◆キング家
・セーラ・スタンリー(サラ・ポーリー)
ブレアとルースの一人娘
父親の事件がきっかけで伯母が住むアボンリーへやってくる

・ヘティ・キング(ジャッキー・バロウズ)
セーラの伯母で、ローズコテージに住むキング家の長女
アボンリー小学校の教師

・オリビア・キング(マグ・ラフマン)
キング家の三女

・アレック・キング(セドリック・スミス)
キング家の長男

・ジャネット・キング(ラリー・ケイドー)
アレックスの妻

・フェリシティ・キング(ジーマ・ザンプローニャ)
アレックとジャネットの長女

・フェリックス・キング(ザカリー・ベネット)
アレックとジャネットの長男

・セシリー・キング(ハーモニー・クランプ / モリー・アトキンソン)
アレックとジャネットの次女

・ロジャー・キング
アンドルーの父でキング家の次男

・アンドルー・キング(ジョエル・ブレイク)
ロジャーの息子

・ルース・スタンリー(サラ・ポーリー)
セーラの亡き母でキング家の次女

◆その他の人々
・ジャスパー・デイル(R.H.トムソン)
オリビアの夫

・ガス・パイク(マイケル・マホネン)
フェリシティの恋人

・マリラ・カスバート(コリーン・デューハースト)
アンの養母

・レイチェル・リンド(パトリシア・ハミルトン)
マリラと同居している未亡人

スポンサーリンク

・デイビー・キース(カイル・ラビン)
マリラの遠縁の双子の男の子

・ドーラ・キース(リンゼイ・ミューレル)
マリラの遠縁の双子の女の子

・マルコム・マキューアン(カール・プルナート)
アビゲイルの夫

・アビゲイル・ウォード(ローズマリー・ダンスモア)
ジャネットの妹

・イライザ
ジャネットの叔母

・ミュリエル・ステイシー(マリリン・ライトストーン)
ヘティのクイーン学院時代の同窓生アンやギルバートの恩師

・クライブ・ペティボーン(デヴィッド・フォックス)
ヘティの後任教師

・イジー・ペティボーン(ヒーサー・ブラウン)
クライブの娘

・アーサー・ペティボーン
クライブの長男

・モーガン・ペティボーン
クライブの次男

・サイモン・トレメイン(イアン・D・クラーク)
ホワイトサンドホテルの経営者

『アボンリーへの道』には、グリーンゲイブルズのマリラが、 兄マシューが亡くなった後、レイチェル・リンド夫人と同居する様子なども描かれています。双子のデイビーとドーラ、 アンやギルバートの恩師ステイシー先生など、 『赤毛のアン』でおなじみの登場人物が出てくるのも大きな魅力です。

『アボンリーへの道』 全91話(シーズン1~7)とスペシャル版

『アボンリーへの道』は、 シーズン1~7の全91話とスペシャル版 『アボンリーのクリスマス』があり、 マリラ、リンド夫人、双子のデイビーとドーラなど、 アン・ブックスでおなじみの登場人物が出てくるエピソードもあります。残念ながらアンは一度も姿を見せませんが、ギルバートが出てくるお話もあるので、どうぞお楽しみに!

以下は、『アボンリーへの道』 全91話(シーズン1~7)とスペシャル版の原題(英語)と日本語版のタイトルです。

『アボンリーへの道』 シーズン1

1. The Journey Begins(プリンス・エドワード島へ)

2. The Story Girl Earns Her Name(ストーリーガール誕生)

3. The Quarantine at Alexander Abraham’s(すてきな看護婦さん)

4. The Materializing of Duncan McTavish(うわさの恋人)

5. Song of the Night / Old Lady Lloyd(心にひびく歌声)

6. The Proof of the Pudding(留守番は大混乱)

7. Aunt Abigail’s Beau(アビゲールの求婚者)

8. Malcolm and the Baby(アビゲールの赤ちゃん)

9. Conversions(魔女の妙薬)

10. Felicity’s Challenge(収穫祭の女王)

11. The Hope Chest of Arabella King(秘められた悲劇)

12. The Witch of Avonlea(アボンリーの魔女)

13 .Nothing Endures But Change(冬の別れ)

『アボンリーへの道』 シーズン2

1.Sara’s Homecoming (パパの死)

2.How Kissing Was Discovered (フェリシティの初恋)

3.Aunt Hetty’s Ordeal (のろわれたバイオリン)

4.Of Corsets, Secrets and True, True Love (いたずら天使)

5.Old Quarrels, Old Love (はるか昔の恋)

6.May the Best Man Win (二人の求婚者)

7.Family Rivalry (アレックに乾杯)

8.The Sea Ghost (灯台の悪人)

9.All That Glitters (海賊の金貨)

10.Dreamer of Dreams (動かぬ証拠)

11.It’s Just A Stage (大女優がやってきた)

12.A Mother’s Love (ある母の愛)

13.Misfits and Miracles (氷上の熱戦)


『アボンリーへの道』 シーズン3

1.Sister of the Bride / The Ties That Blind (オリビアの結婚)

2.When She Was Bad, She Was Horrid, Part I (困ったそっくりさん 前編)

3.When She Was Bad, She Was Horrid, Part II (困ったそっくりさん 後編)

4.Felix and Blackie (ぼくの馬ブラッキー)

5.Aunt Janet’s Rebellion (ジャネットの反乱)

6.Facts and Fictions (新任の先生)

7.A Dark and Stormy Night (まるでミステリー)

8.Friends and Relations (吹雪のち晴れ)

9.True Confessions (かくしごと)

10.After the Honeymoon (吸血鬼の恐怖)

11.The Calamitous Courting of Hetty King (ヘティの求婚者)

12.High Society (上流社会)

13.Old Friends, Old Wounds (友よやすらかに)

『アボンリーへの道』シーズン4

1.Tug of War (オリビアの赤ちゃん)

2.The Lady and the Blade (手荒な歓迎)

3.Incident at Vernon River (愛犬ディガーの危機)

4.Evelyn (亡き親友の妻)

5.Sara and the Marshal / Moving On (あこがれの人)

6.Boys Will Be Boys (町の消防団)

7.Felicity’s Grand Design / The Dinner (それぞれのデート)

8.Heirs and Graces (フェリックスのお手柄)

9.Hearts and Flowers (聖バレンタインの日に)

10.Felicity’s Perfect Beau (フェリシティの選択)

11.The Disappearance (行方不明のジョナサン)

12.Jasper’s Home Movie (ホーム・ムービー)

13.Hearth and Home (イライザおばさんの訪問)

『アボンリーへの道』シーズン5

1.Fathers and Sons (フェリックスの夢)

2.Modern Times (モダン・タイムズ)

3.Memento Mori (おめでとう誕生日)

4.A Friend in Need (ぼく読めないの)

5.Strictly Melodrama (演劇コンクール)

6.The Great Race (レースの栄冠)

7.Stranger in the Night (過去の重荷)

8.Someone To Believe In (10ドル盗難事件)

9.Thursday’s Child (サナトリウム)

10.Best Laid Plans (もうかる話)

11.Otherwise Engaged (ガスの求婚)

12.Enter Prince Charming, Part.1 (恋に夢中)

13.The Minister’s Wife, Part.2 (牧師の妻)

『アボンリーへの道』シーズン6

1.The Return of Gus Pike (生きていた母)

2.Comings and Goings (パリ留学の夢)

3.Lonely Hearts (町はお祭りムード)

4.Christmas in June (同病の友)

5.The Trouble With Davey (デイビーは反抗期?)

6.Great Expectations (期待はずれ)

7.Fools and Kings (ないしょの内職)

8.A Fox Tale (キツネの人工飼育)

9.The More Things Change (お父さんの結婚)

10.Home Is Where the Heart Is (生涯の友)

11.What A Tangled Web We Weave (とても高貴な結婚式)

12.A Time to Every Purpose (心の迷い)

13.The Homecoming (病める娘)

『アボンリーへの道』シーズン7

1.Out of the Ashes (悲しみをこらえて)

2.Love May Be Blind … But the Neighbours Ain’t (うわさ話にご用心)

3.Davey and the Mermaid (移動博覧会)

4.Woman of Importance (ペティボーン家の危機)

5.Secrets and Sacrifices (愛の再発見)

6.King of the Great White Way (ブロードウェイの王様)

7.From Away (デイビーの決断)

8.Total Eclipse (キング農場は大騒動)

9.Ah…Sweet Mystery of Life (学力くらべの結末)

10.After the Ball is Over (90歳の誕生日)

11.Return to Me (ガスの消息)

12.The Last Hurrah (救世主ジャスパー)

13.So Dear to My Heart (幸せな結婚式)

『アボンリーへの道』スペシャル版

・An Avonlea Christmas (アボンリーのクリスマス)

スペシャル版 『アボンリーのクリスマス』は、 これまでに日本のTVでは放送されなかったはずなので、初めて観る方も多いのでのはないでしょうか。 『アボンリーへの道 』シーズン1~7 は、 1990年から1996年にかけてカナダで放送され、その後、1998年に TV映画 として『アボンリーのクリスマス』が 放送されました。20年以上も前の作品ですが、『赤毛のアン』と同様にいつまでも心に残る名作です。

さいごに

“世界一美しい島”― プリンス・エドワード島の美しい自然を舞台にした『アボンリーへの道』は、『赤毛のアン』のスピンオフとして、当時の文化や歴史を楽しむことができます。機会があれば、ぜひご覧くださいね。

アボンリーへの道 SEASON 1 [DVD]