
ナイアガラとプリンスエドワード島旅行はダイナミックな滝とのどかな田園風景の対照的なカナダの大自然を体験できるのが大きな魅力。とはいえ、広大なカナダは国内でも時差があり、飛行機での移動になるので旅のプランは入念に!今回はナイアガラを中心に4泊6日カナダ旅行の見どころやモデルプランなどをご紹介します。
ナイアガラとプリンスエドワード島旅行

ナイアガラとプリンスエドワード島旅行はダイナミックな滝とのどかな田園風景、それぞれ異なるカナダの大自然を満喫できるのが大きな魅力。ただし、広大なカナダは国内でも時差があり、飛行機での移動になるので入念な旅のプランが必要です。
日本からナイアガラに行く場合、カナダのトロント・ピアソン国際空港またはアメリカのバッファロー空港を利用しますが、カナダから行く場合、羽田からトロント間の直行便(飛行時間は約12時間)があります。トロント空港からナイアガラまでの移動手段はバス、タクシー、レンタカーなどがありますが、あらかじめ日本で送迎サービスを予約しておくと安心です。
ナイアガラからプリンスエドワード島までは車で約1時間30分。日本からプリンスエドワード島に行く場合は直行便がないのでトロント経由の飛行機を利用するのが一般的です。でも、今回は日本からカナダまでのクルーズ旅行の後に足を延ばすため、帰着地のバンクーバーからプリンスエドワード島へ行き、ナイアガラから羽田へ帰るルートにしました。
プリンスエドワード島に2泊、ナイアガラに2泊する4泊6日の日程で、赤毛のアンゆかりの場所やナイアガラの滝などを観光しました。ご参考までにカナダ旅行のスケジュールをご紹介します。
カナダ旅行4泊6日の日程
1日目
バンクーバー→トロント(機中泊)
2日目
トロント→シャーロットタウン(シャーロットタウン泊)
3日目
プリンスエドワード島観光(シャーロットタウン泊)
4日目
シャーロットタウン → トロント(ナイアガラ泊)
5日目
ナイアガラ観光(ナイアガラ泊)
6日目
トロント→羽田(翌日着)(機中泊)
ナイアガラの見どころ
ナイアガラの滝はカナダとアメリカの国境を流れている滝で、周辺には多くの観光スポットがあります。ナイアガラの滝は、カナダ滝(ホースシュー滝)、アメリカ滝、ブライダルベール滝という3つの滝の総称で、カナダ側にカナダ滝、アメリカ側にアメリカ滝とブライダルベール滝があります。
カナダとアメリカにはそれぞれ「ナイアガラフォールズ」という同じ名前の町があり、2つの国をレインボー橋で行き来することができます。カナダ側のナイアガラフォールズにはテーブルロック展望台や風の洞窟ツアー、アメリカ側のナイアガラフォールズにはブライダルベール滝やプロスペクト公園などの絶景スポットがあります。
プリンスエドワード島の見どころ
プリンスエドワード島は赤毛のアンゆかりの場所が点在する美しい島。プリンスエドワード島国立公園やフレンチリバーなど「世界で最も美しい島」と呼ばれる絶景ポイントがたくさんあります。また、アボンリーのモデルとなった村キャベンディッシュ、クイーン学院のモデルとなった町シャーロットタウンなどアンの舞台そのものの世界を堪能できます。
物語の舞台を訪ねる赤毛のアンツアーでは、グリーンゲイブルズ、恋人の小径やお化けの森、モンゴメリの墓地などを訪れたり、赤毛のアンのお店 (Anne of GreenGables Store)でプリンスエドワード島ならではのお土産を見つけたりなど、アンのファンにはたまらない企画が目白押しです。
関連記事 プリンスエドワード島 赤毛のアンツアー 物語の舞台を訪ねる旅
ナイアガラ カナダ側の観光スポット

カナダ側にはナイアガラの滝の中で最も大きいカナダ滝(ホースシュー滝)があり、周辺にはテーブルロックやスカイロンタワーなど多くの観光スポットがあります。また、高層ホテルやカジノなどもあり、アメリカ側より賑やかな印象です。
ナイアガラフォールズ(Niagara Falls)は、新婚旅行で訪れる人が多いことから「ハネムーン・シティ」とも呼ばれているそうです。対岸のアメリカ側にニューヨーク州のナイアガラフォールズ市があります。
カナダ滝(ホースシュー・フォールズ)

カナダ滝(Horseshoe Falls/Canadian Falls)はカナダ側にあるナイアガラの滝。3つの滝の中で最も大きい滝で、馬蹄のような形をしていることから、ホースシュー・フォールズと呼ばれています。滝周辺には多くのアトラクションがあります。

ナイアガラの滝周辺の夜のライトアップも絶景です。
テーブルロック
テーブルロック(Table Rock)はナイアガラの滝の真横にある展望デッキ。滝に向かってテーブルのように突き出しているので、迫力ある滝の様子を目の前で見ることができます。カーブを描いて落ちていくダイナミックな滝の様子は圧巻です。
関連記事 ナイアガラ テーブルロックの見どころと周辺の観光スポット
テーブルロック・センター
テーブルロック・センター (Table Rock Centre)はナイアガラの滝の観光案内所。館内にはギフトショップやレストラン、人気アトラクション「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ」の入り口などがあります。
エレメンツ・オン・ザ・フォールズ
エレメンツ・オン・ザ・フォールズ(Journey Behind The Falls)はカナダ滝に最も近いレストラン。テーブルロック・センターの2階にあります。大きなガラス張りの窓から大迫力の滝を眺めながら食事を楽しむことができます。
ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズ
ホーンブロワー・ナイアガラ・クルーズ(Hornblower Niagara Cruises)はナイアガラの滝の滝壺に接近する大迫力のクルーズアトラクション。遊覧船ホーンブロワー号のクルーズは約20分。参加者は赤いポンチョを着て、滝つぼギリギリまで近づきダイナミックな滝の姿を体感することができます。
ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ

ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ(Journey Behind the Falls)は、ナイアガラの滝の裏側を探検する人気アトラクション。切り立った崖を下り、トンネルをくぐって、ナイアガラの滝の真下や真横に潜り込み、カナダ滝を裏から眺めます。ずぶぬれになるので、参加者には黄色のポンチョが配られます。
関連記事 ジャーニー ビハインド ザ フォールズ ナイアガラの滝 裏側ツアー体験記
クリフトン・ヒル

クリフトン・ヒル(Clifton Hill)はナイアガラフォールズの繁華街。ミニ遊園地や蝋人形館などがあり子どもから大人まで楽しめるエリアです。夜にはド派手なネオンが輝き、さらに賑やかさが増します。
関連記事 カナダ クリフトンヒル ナイアガラのテーマパークみたいな観光スポット
スカイロンタワー

スカイロンタワー(Skylon Towe)はナイアガラの滝を一望できる展望台。1965年に建てられた高さ160mの展望タワーにはガラス張りの屋外エレベーター「YELLOW BUG」があります。52秒で一気に上がるエレベーターは塔外にあるのでスリル満点。ショッピングセンターやや1時間で1周する回転レストランなどもあります。
関連記事 スカイロンタワー眺望抜群!ナイアガラフォールズの人気観光スポット
レインボー橋ブリッジ

ナイアガラのレインボーブリッジを渡ると、2つの国を徒歩で移動することができます。歩いて国境を超えるなんて日本では絶対できない貴重な体験です。
関連記事 ナイアガラの滝 レインボーブリッジ 徒歩でカナダ・アメリカ国境を渡る!
ナイアガラ アメリカ側の観光スポット

カナダ側のナイアガラからレイボーブリッジを渡るとプロスペクト公園があります。対岸からカナダ側のナイアガラフォールズを眺めることができます。
アメリカ滝

アメリカ滝(American Falls)はナイアガラの滝の1つ。アメリカ側のニューヨーク州ナイアガラフォールズ市にあります。
ブライダルベール滝

ブライダルベール滝(Bridal Veil Falls)はナイアガラの滝の中で最も小さい滝で、カナダ滝とアメリカ滝の間を流れています。ルナ島とゴート島の間にあり、風の洞窟ツアーに参加すると、ブライダルベール滝の真下まで歩いていけます。太陽が当たれば、美しい虹が現れます。
風の洞窟ツアー(ケーブ・オブ・ザ・ウィンド)
風の洞窟ツアー(ケーブ・オブ・ザ・ウィンド Cave of the Wind)はブライダルベール滝の真下を歩くずぶ濡れ必至のアトラクション。ポンチョを着て滝が打ち付ける遊歩道を探検します。
プロスペクト公園

プロスペクト公園(Prospect Park)はレインボー橋を渡ったアメリカ側にある公園。アメリカ滝が間近に見えて迫力満点!対岸からナイアガラフォールズの街を眺めることができます。プロスペクトポイント(Prospect Point)は高さ85メートルの展望タワーで、カナダ滝、アメリカ滝、ブライダルベール滝の3つの滝を一望できる絶景スポット。エレベーターで下がったところに、霧の乙女号の乗り場があります。
ルナ島
ルナ島(Luna Island)は、アメリカ滝とブライダルベール滝に挟まれた小島で、左右に二つの滝が流れています。ゴート島とルナ島を結ぶレインボーブリッジから見下ろす滝の流れも迫力満点です。
最後に
ナイアガラの滝が流れるカナダとアメリカそれぞれの「ナイアガラフォールズ」、いかがでしたか?カナダ側にはテーブルロック展望台や風の洞窟ツアー、アメリカ側にはブライダルベール滝やプロスペクト公園など、どちらも見逃せない絶景スポットが満載です。大迫力のナイアガラの滝をぜひ目の前で体験してみてくださいね。
- 投稿タグ
- ナイアガラ