ナイアガラのテーブルロックから眺めるナイアガラの滝は大迫力!世界三大瀑布の一つで、カナダとアメリカの国境にあるナイアガラの滝は「カナダ滝」「アメリカ滝」「ブライダルベール滝」の3つの滝があり、特にカナダ側からの眺望は抜群です。今回はダイナミックな滝の風景が堪能できるやテーブルロックの見どころと周辺の観光スポットをご紹介します。

スポンサーリンク

ナイアガラ テーブルロック

ナイアガラの滝
ナイアガラの滝

ナイアガラにあるテーブルロック(Table Rock)はナイアガラの滝の展望台。テーブル状に大きく突き出した場所から、カナダ滝を目の前で見ることができます。ナイアガラの滝に水が落ちていく様子は迫力満点!近寄ると滝の水しぶきが飛んできます。風向きによっては傘が必要な時もあるほどです。

テーブルロック

テーブルロック周辺には、複合施設「テーブルロック・ウェルカムセンター」や、水仙の名所として有名なクイーンビクトリアパークなどもあります。そのほか、ナイアガラの滝のアトラクション「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ(滝の裏側ツアー)」の入口などもあり、テーブルロックはナイアガラ観光の拠点となっています。

カナダナイアガラフォールズ
ナイアガラのホテル

マリオットホテルなど丘の上にあるホテルからテーブルロックに行く場合、フォールズ・インクライン鉄道(Falls Incline Railwa)が便利。直線で結ばれているインクラインなら、あっという間に着きます。坂道を行き来する必要がないので、子ども連れの方や高齢者の方にもおすすめです。

ナイアガラの滝の風景

テーブルロックから眺めるナイアガラは迫力満点!世界遺産に選定されていないのが不思議なくらいです。

轟音を立て流れ落ちていくナイアガラ滝!

ナイアガラの滝

すぐ目の前で水が落ちていきます!

ナイアガラの滝

ずっと見ていると吸い込まれてしまいそう・・・。

ナイアガラの滝

迫力ある自然の姿に圧倒され、しばし呆然・・・。

ナイアガラの滝

間近で見ると怖いくらいです!

ナイアガラの滝

カナダ側にあるテーブルロックから見る風景は迫力満点!そして、夜になるとナイアガラはライトアップされ、色鮮やかに輝く美しい夜景を見ることができます。昼間とはガラリと違うロマンチックな風景はまさに絶景です。

ナイアガラの滝の夜景
ナイアガラの滝の夜景
ナイアガラの滝の夜景

テーブルロック・ウェルカムセンター

テーブルロック
テーブルロック・ウェルカムセンター

テーブルロック・ウェルカムセンター(Table Rock Welcome Centre)はテーブルロックに隣接する複合施設で、レストラン、ギフトショップ、観光案内所などがあります。ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ(滝の裏側ツアー)の入口もここにあります。そのほか、カナダ側のアトラクションのチケット売り場などがあり、ナイアガラ観光の拠点となっています。

スポンサーリンク
テーブルロック・ウェルカムセンター

テーブルロック・ウェルカムセンター内にある「ナイアガラズ フューリー(Niagara’s Fury)」はナイアガラの滝の歴史をアニメーションで学ぶアトラクション。シアター形式のアトラクションですが、人工的な水しぶきが飛んでくるので入り口でポンチョが配られます。

テーブルロック・ウェルカムセンター

テーブルロック・ウェルカムセンターには滝を眺めながら食事が楽しめるレストランのほか、気軽に立ち寄れるフードコートもあります。カナダで有名なドーナツのお店「ティムホートン」なども入っていますよ。

テーブルロックウェルカムセンター

テーブルロック・ウェルカムセンターの天井を見上げると、可愛い切り絵風ライトが!

テーブルロック・ウェルカムセンター
テーブルロック・ウェルカムセンター

おとぎ話に出てくるお城みたいなテーブルロック・ウェルカムセンターの建物。ライトアップされた美しい外観もお見逃しなく!

テーブルロック・コンプレックス
テーブルロック・ウェルカムセンター

クイーンビクトリアパーク

ナイアガラの公園
クイーンビクトリアパーク

クイーンビクトリアパーク(Queen Victoria Park)はナイアガラの滝に隣接する公園で、カナダ滝(ホースシュー滝)の壮大な景色を真正面から眺めることができます。

色とりどりの花が咲き乱れる庭園と手入れの行き届いた緑の芝生は、滝の絶景スポットと共に心安らぐ憩いの場所でもあります。また、クイーンビクトリアパークは水仙の名所としても有名で、4月末から5月初旬にかけて約50万本もの黄水仙が満開になります。

私たちが訪れたのは5月中旬だったのですが、色鮮やかな黄水仙や色とりどりのチューリップなどが咲き誇っていました。

ナイアガラ ビクトリアパーク
クイーンビクトリアパーク

クイーンビクトリアパークには、カナダ滝を見下ろすようにニコラ・テスラの銅像が立っています。ニコラ・テスラはナイアガラの水力発電に貢献した人で、銅像の土台は交流モーターの形になっています。

ナイアガラには二コラ・テスラの像が2体あり、カナダ側の立像のほか、対岸のゴート島では座っているテスラ像を見ることができます。

ナイアガラのニコラ・テスラ像

二コラ・テスラはエジソンのライバルでもあった発明家で、イーロン・マスクの電気自動車メーカー「テスラ社」の名前にも使われています。

二コラ・テスラの生涯を描いた本 新書765知られざる天才 ニコラ・テスラ (平凡社新書)や、ビデオ #5「ゆがめられた天才 幻の“世界システム”」などに目を通しておくと、さらに旅の思い出が深まりそうです。

最後に

カナダとアメリカをつなぐ世界三大瀑布の一つナイアガラ。カナダ滝に隣接するテーブルロックに立つと壮大な滝の姿を間近で眺めることができます。カナダ旅行にお出かけの際は、ナイアガラの滝のダイナミックな風景をぜひ体感してみてくださいね。

関連記事 ナイアガラとプリンスエドワード島旅行記 カナダ4泊6日の旅

スポンサーリンク