カナダのプリンスエドワード島へ旅行に出かける際に必要なのが『 eTA (電子渡航許可証)』。グローバル化にともないビザを廃止する国も増えてきましたが、カナダでは2016年3月から空路で渡航する外国人に対して、eTA の取得が義務化されました。うっかりすると手続きを忘れてしまいがちなのでお早めに準備することをおすすめします。

スポンサーリンク

カナダ旅行に必要な eTAとは?

カナダのプリンスエドワード島に飛行機で行く際は、『eTA(電子渡航認証)』が必要です。日本のパスポートを所持していれば、ビザなしで多くの国に入国できますが、カナダでは2016年3月より空路で渡航する外国人に対し、 eTA (電子渡航許可証)の取得が義務化されました。旅に出かける直前は何かと忙しいので、余裕のあるうちに準備をしておくと安心です。

eTA(電子渡航認証)は、 渡航前にカナダ政府のウェブサイトから申請します。申請料金は $ 7(7カナダドル )で、5年間有効です。ただし、期間中にパスポートが失効する場合は、その有効期限までです。

eTAを 取得する方法


eTA(電子渡航認証)の申請は、カナダ政府のウェブサイトから申請します。オンラインで申請手続きを行う際に必要なのは以下のものです。

スポンサーリンク

* パスポート
* クレジットカード
* メールアドレス

カナダ政府のウェブサイトのトップページから、「eTAを申請する」をクリックし、手続きを始めます。順番に質問に答えていくと、最後に署名(Signature)の欄が出てきます。そこに自分の名前を入力し、次のページに進むと『eTA(電子渡航認証)』 の代金の支払い画面になります。クレジットカード情報を入力し、決済すれば手続き完了です。

申請料支払いの手続きが完了すると、数分以内に、IRCC (カナダ移民・難民・市民権省)から受付確認 E メールが届きます。ほとんどの場合は、申請後すぐに、eTA 承認を知らせる E メールも届きます。

ただし、申請処理に数日かかることもあるそうですが、私たちが申請した時は数分後に受付確認 のE メールが届きました。

確認 E メールを受信すると、 eTA 処理状況確認ツールを利用して、申請の進捗状況を確認することができます。 eTA 処理状況確認ツールを使うためには、以下のものが必要です。

*確認 E メールの一番上に記載された、V で始まる申請番号
* ETA 申請に使ったパスポート情報

備えあれば憂いなし!申請後しばらく経ってから確認しておくと安心です。

eTAを取得する際の注意点

eTA(電子渡航認証)を取得する際、オンラインでの登録作業は全て英語です。トップページは日本語なのですが、登録する際は、英語かフランス語を選択するシステムになっています。英語が苦手なので、申請する時はどうしようと焦りましたが、日本語のサポートガイド(PDF)が用意されているので大丈夫でした。でも、PDFを画面上で見ながら登録作業を進めたので、かなり時間がかかってしまいました。PDFを印刷した方が、時間短縮になったかもしれません。いずれにしても、慣れない作業は思わぬミスをして時間がかかってしまうこともあります。余裕を持って早めに手続きをしておくと安心ですよ。

さいごに

海外旅行に出かける前はワクワクしますが、準備することもいろいろあるので結構大変ですよね。eTA(電子渡航認証)の申請手続きはネット上でできますが、英語なので緊張しました。何とか自力で申請することができましたが、時間がないと焦ってしまったかも?早めに手続きしておいてよかったです。

◆関連記事 グリーンゲイブルズを訪ねて プリンスエドワード島旅行記

スポンサーリンク